Latest Entries
大阪・京都へ(その1)
GWも終わりましたが、一番陽気のいい5月、ここは気合を入れて
大阪・京都へ行ってきました。
5月17日(金) くもり
1週間前から天気予報を気にしていましたが、関西の週末は雨模様。
でも、雨天決行のイベントがあるため、仕事を早めに切り上げて帰宅し、
16:30に出発。
GW直前の4月20日、我が家から車で 15分ほどのところに、圏央道の
相模原愛川インターチェンジが開通しました。

今回、初めての利用です。ここから圏央道に乗り、海老名JCTから東名、
新東名、名神と乗り継いで一路、西を目指します。
最初の休憩は新東名の清水PA。我が家から130km、順調に2時間弱で
到着。

ドッグランはありませんが、小高い丘や芝生もあって、わんこを
ちょこっと散歩させるにはちょうどいい。

風が強かったせい? なにか言いたげな表情のレモンさん。
ここ、パーキングエリアですが、上下線一体施設のためか、
ショップもフードコートも普通のサービスエリアよりよっぽど
充実してます。

少し早いけど、夕食に。

私は地元静岡の豚を使ったカツカレー、レモンママは純豆腐。
ベーカリーもありました。さらに見て楽しい店がいろいろ。

これは、映画『探偵はBARにいる』の撮影につかった車(本物)。
UNITED ARROWSや、ライダーグッズを扱うショップやら、まるで
ショッピングモールに来ているような感じです。

UNITED ARROWSにあった、車のシートベルトをリサイクルしたバッグが
気に入って買っちゃいました。
と、せっかく早く出発したのに、気づけば1時間半も経ってしまった。
やばいやばい。出発!
新東名をひた走り、三ケ日JCTから東名に入って愛知県へ。豊田市にある、
上郷SAで2回目の休憩、ここまで171km。
さらに名神高速道に入り、24:00頃に滋賀県の多賀SAに到着、112km。
本日は合計 413km、今夜はここでP泊です。

大阪へまっすぐ行くなら、伊勢湾岸道から東名阪、新名神の方が40km
くらい近いみたいですが、ここ多賀SAには宿泊施設があり、そこの
お風呂のみも利用できるため、あえてこちらに来ました。

ひとり500円ですが、ほぼ一日中利用することができるので、こういう
時にはありがたいです。お風呂に入って、01:00過ぎに就寝。
5月18日(土) 快晴
雨の予報が一転、見事に晴れました。
朝食は、多賀SA内にある、24H営業のうどん屋にて。

「あぁ、うどんの汁が関西風だ」(当たり前ですが)なんて言いながら
美味しくいただき、すぐに出発!
ところが、このまま名神高速で大阪中心部へ行くつもりが、途中
茨木~吹田JCT間で火災事故発生! 渋滞があっという間に伸び、
やがて通行止めに。。。
まったく土地勘がないなか、ナビを頼りに京滋パイパス~第2京阪と走り、
うまく渋滞を回避して、8:30に無事ユニバーサルスタジオジャパンの
近くの駐車場に到着。

USJの公式駐車場はやたら高いと聞いていたので事前に調べたところ、
近くの民間駐車場も週末は公式駐車場になって料金が変わるが、
さらにその横の駐車場は安い、ということでそちらに停めて歩きましょ。

この時間ですでに日差しが暑いくらい。
15分ほどでUSJの入り口に到着。

やってきましたー。
勤務先の福利厚生サービスの一環で、この日限定の入場券が
支給されることになったため、USJ未体験の我が家は遠路はるばる
やってきたという次第です。

お馴染みの記念撮影スポットにて。
(後ろのお姉さんがなかなか移動してくれなかったので一緒に!)
レモンは、なんだか楽しそうに尻尾ふっていましたが、残念ながら
USJはワンコは入れません。ということで、

入場口近くにあるオフィシャルのケンネルへ。

「なんでだよー」としばらく文句言ってましたが、今日はここで
ゆっくり寝ててください。
さてさて、お天気もよくなり大混雑が予想されるこの日、アトラクションに
長時間並ぶ気のない我が家は、会社支給のチケットとは別に待たずに乗れる
チケットを追加で購入し、いざ入場。

以下、USJの詳細レポートをしてもしょうがないので割愛し、雰囲気だけ。

結局、定番のアトラクションを中心に楽しみました。
もう20年くらい前に、米国Los Angelsにある本家のユニバーサル
スタジオに行ったことがあります。そのときもジョーズと Back To
The Futureのアトラクションを見た記憶がありますが、基本的に
同じなんですね。

噂の「スヌーピーまん」もしっかり頂きました。
ディズニーランドだと、突然現れるミッキーマウス達についつい
わーっと手を降ったりしちゃうわけですが、ここでは突然ビル陰から
現れたスパイダーマンに、しばし釘付けになっちゃいました。

そうそう、わんこ用の服やグッズを売っている店もありました。

最後は、サーカスと、キャラクターショーが一体となった特別イベント
ステージを見学。スヌーピーも、キティもセサミストリートも、もー
なんでもありのショーでした(笑)
でもサーカスはかなりハラハラドキドキで楽しめました。

途中、レモンのトイレ休憩のためケンネルに戻っりましたが、
おとなしく寝ていたようです。

今日はつまらなかったね。すまんすまん。
18:00過ぎにUSJを出て駐車場へ。

この駐車場へ戻る道は、USJのすぐ横の鉄道の上に整備された
歩道を歩くのですが、ここからちょうどUSJの裏側というか、
張りぼての実態が見えます。
なんかちょっと残念というか、もう少し徹底すればいいのなぁ
(ディズニーランドは、けして裏側は見えないように作られている
そうな)。
そして向かったのは、2月に軽井沢で雪遊びをした、ゴン家。
今回、急遽大阪行きを決めたので、会えたらいいなと連絡を
とったら、「泊まっていけばー」とありがたいお誘いをいただき、
おじゃますることになりました。

ゴン選手、ひさしぶりー。お世話になります。

なんと、こんなに豪華な料理とお酒までいただいちゃいました。
さらには、「関西の粉もの食べたいなー」という我が家の
わがままリクエスに、ゴンパパが特製お好み焼きまで作ってくれ、
お腹いっぱい。お酒もはずみ、最後は不覚にも寝てしまいました。
たぶん、25:00頃、就寝。。。
(つづく)
大阪・京都へ行ってきました。
5月17日(金) くもり
1週間前から天気予報を気にしていましたが、関西の週末は雨模様。
でも、雨天決行のイベントがあるため、仕事を早めに切り上げて帰宅し、
16:30に出発。
GW直前の4月20日、我が家から車で 15分ほどのところに、圏央道の
相模原愛川インターチェンジが開通しました。

今回、初めての利用です。ここから圏央道に乗り、海老名JCTから東名、
新東名、名神と乗り継いで一路、西を目指します。
最初の休憩は新東名の清水PA。我が家から130km、順調に2時間弱で
到着。

ドッグランはありませんが、小高い丘や芝生もあって、わんこを
ちょこっと散歩させるにはちょうどいい。

風が強かったせい? なにか言いたげな表情のレモンさん。
ここ、パーキングエリアですが、上下線一体施設のためか、
ショップもフードコートも普通のサービスエリアよりよっぽど
充実してます。

少し早いけど、夕食に。

私は地元静岡の豚を使ったカツカレー、レモンママは純豆腐。
ベーカリーもありました。さらに見て楽しい店がいろいろ。

これは、映画『探偵はBARにいる』の撮影につかった車(本物)。
UNITED ARROWSや、ライダーグッズを扱うショップやら、まるで
ショッピングモールに来ているような感じです。

UNITED ARROWSにあった、車のシートベルトをリサイクルしたバッグが
気に入って買っちゃいました。
と、せっかく早く出発したのに、気づけば1時間半も経ってしまった。
やばいやばい。出発!
新東名をひた走り、三ケ日JCTから東名に入って愛知県へ。豊田市にある、
上郷SAで2回目の休憩、ここまで171km。
さらに名神高速道に入り、24:00頃に滋賀県の多賀SAに到着、112km。
本日は合計 413km、今夜はここでP泊です。

大阪へまっすぐ行くなら、伊勢湾岸道から東名阪、新名神の方が40km
くらい近いみたいですが、ここ多賀SAには宿泊施設があり、そこの
お風呂のみも利用できるため、あえてこちらに来ました。

ひとり500円ですが、ほぼ一日中利用することができるので、こういう
時にはありがたいです。お風呂に入って、01:00過ぎに就寝。
5月18日(土) 快晴
雨の予報が一転、見事に晴れました。
朝食は、多賀SA内にある、24H営業のうどん屋にて。

「あぁ、うどんの汁が関西風だ」(当たり前ですが)なんて言いながら
美味しくいただき、すぐに出発!
ところが、このまま名神高速で大阪中心部へ行くつもりが、途中
茨木~吹田JCT間で火災事故発生! 渋滞があっという間に伸び、
やがて通行止めに。。。
まったく土地勘がないなか、ナビを頼りに京滋パイパス~第2京阪と走り、
うまく渋滞を回避して、8:30に無事ユニバーサルスタジオジャパンの
近くの駐車場に到着。

USJの公式駐車場はやたら高いと聞いていたので事前に調べたところ、
近くの民間駐車場も週末は公式駐車場になって料金が変わるが、
さらにその横の駐車場は安い、ということでそちらに停めて歩きましょ。

この時間ですでに日差しが暑いくらい。
15分ほどでUSJの入り口に到着。

やってきましたー。
勤務先の福利厚生サービスの一環で、この日限定の入場券が
支給されることになったため、USJ未体験の我が家は遠路はるばる
やってきたという次第です。

お馴染みの記念撮影スポットにて。
(後ろのお姉さんがなかなか移動してくれなかったので一緒に!)
レモンは、なんだか楽しそうに尻尾ふっていましたが、残念ながら
USJはワンコは入れません。ということで、

入場口近くにあるオフィシャルのケンネルへ。

「なんでだよー」としばらく文句言ってましたが、今日はここで
ゆっくり寝ててください。
さてさて、お天気もよくなり大混雑が予想されるこの日、アトラクションに
長時間並ぶ気のない我が家は、会社支給のチケットとは別に待たずに乗れる
チケットを追加で購入し、いざ入場。

以下、USJの詳細レポートをしてもしょうがないので割愛し、雰囲気だけ。

結局、定番のアトラクションを中心に楽しみました。
もう20年くらい前に、米国Los Angelsにある本家のユニバーサル
スタジオに行ったことがあります。そのときもジョーズと Back To
The Futureのアトラクションを見た記憶がありますが、基本的に
同じなんですね。

噂の「スヌーピーまん」もしっかり頂きました。
ディズニーランドだと、突然現れるミッキーマウス達についつい
わーっと手を降ったりしちゃうわけですが、ここでは突然ビル陰から
現れたスパイダーマンに、しばし釘付けになっちゃいました。

そうそう、わんこ用の服やグッズを売っている店もありました。

最後は、サーカスと、キャラクターショーが一体となった特別イベント
ステージを見学。スヌーピーも、キティもセサミストリートも、もー
なんでもありのショーでした(笑)
でもサーカスはかなりハラハラドキドキで楽しめました。

途中、レモンのトイレ休憩のためケンネルに戻っりましたが、
おとなしく寝ていたようです。

今日はつまらなかったね。すまんすまん。
18:00過ぎにUSJを出て駐車場へ。

この駐車場へ戻る道は、USJのすぐ横の鉄道の上に整備された
歩道を歩くのですが、ここからちょうどUSJの裏側というか、
張りぼての実態が見えます。
なんかちょっと残念というか、もう少し徹底すればいいのなぁ
(ディズニーランドは、けして裏側は見えないように作られている
そうな)。
そして向かったのは、2月に軽井沢で雪遊びをした、ゴン家。
今回、急遽大阪行きを決めたので、会えたらいいなと連絡を
とったら、「泊まっていけばー」とありがたいお誘いをいただき、
おじゃますることになりました。

ゴン選手、ひさしぶりー。お世話になります。

なんと、こんなに豪華な料理とお酒までいただいちゃいました。
さらには、「関西の粉もの食べたいなー」という我が家の
わがままリクエスに、ゴンパパが特製お好み焼きまで作ってくれ、
お腹いっぱい。お酒もはずみ、最後は不覚にも寝てしまいました。
たぶん、25:00頃、就寝。。。
(つづく)
スポンサーサイト